忍者ブログ
Admin / Write / Res
通販が好き
[55]  [54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46]  [45
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

エンドレス/ENDLESS ブレーキパッド リア TYPE R EP312 ホンダ/HONDA アスコット・アスコットイノーバ・ラファーガ CE4(4輪ディスク) H5.9? 2000?cc

エンドレス/ENDLESS ブレーキパッド リア TYPE R EP312 ホンダ/HONDA アスコット・アスコットイノーバ・ラファーガ CE4(4輪ディスク) H5.9? 2000?cc

価格:16,905円


brake pad タイプ アール 左右 セットハードな走行でのコントロール性を重視踏力に応じた制動力が得られるワインディングロードやサーキットなど、ハードなスポーツ走行を楽しむユーザーに最適なパッドが「TYPE R」です。



ハード走行時のブレーキコントロールのしやすさ、ローター攻撃性の低さに焦点をあてて開発した「TYPE R」は、ペダル踏力に応じたダイレクトな制動感を得ることができます。

意のままにブレーキを操ることができれば、ラップタイムの更新も夢ではありません。

扱いやすいパッドをお求めのスポーツ派ユーザーに大変おすすめです。

こんな人にオススメ●スポーツ走行時のコントロール性を重視する人●ラップタイムを更新したいサーキットユーザー走行フィールド:ワインディング?サーキットベストマッチタイヤ:ラジアルタイヤ材質:ノンアスベスト◆ペディングの方法◆※サーキット用の新品パッドをご使用になる前に必ずお読み下さい■ペディングとは…?高温特性を重視したサーキット専用パッドは、本来の性能を発揮させるために、ハードな走行をする前にあらかじめ熱を加え、アタリ付けをする「ベディング」という作業が必要不可欠です。

ベディングはトップカテゴリーであるSUPER GTやWRC、ヨーロッパで行われているさまざまなレースでも必ず行われています。

CC-R、CC-Rg、MAシリーズ(MA22B、MA45B)やRacing Compoundをご使用になる前には、高温性能の安定化やパッドとローターのライフを延ばすためにも、適切なベディングが必要となります。

■ペディングのやり方新品装着時のサーキット走行において、ハードブレーキを避けながらローター温度を400?500℃位まで上げて、アタリ付けをします。

その後、自然冷却により100℃以下まで下げれば終了です。

【発送までの目安】在庫が有る場合 : 注文確定(銀行振込は入金確認後)から3?5営業日で発送となります。

在庫が無い場合 : 改めて発送日のご連絡をさせていただきます。




PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
フリーエリア
楽天ウェブサービスセンター
フリーエリア
Copyright ©   通販が好き All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]