忍者ブログ
Admin / Write / Res
通販が好き
[151]  [150]  [149]  [148]  [147]  [146]  [145]  [144]  [143]  [142]  [141
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

豚の耳(ミミガー) 丸々ミミ4枚分

豚の耳(ミミガー) 丸々ミミ4枚分

レビュー評価:5.0(5点満点) レビュー数:3


価格:590円


お料理好きな方のために...豚ミミ。



ミミガーとも呼ばれています。

ほとんどが皮と軟骨が主成分でコリコリとした食感が特徴です。

ゼラチンやコラーゲンがたっぷり含まれています。

最近では、沖縄料理のミミガーでおなじみになった豚の耳。

くらげの様なコリコリとした食感にはまっていると言う方も少なくないと思います。

沖縄料理はもちろん、フィリピン料理などのアジアン料理にもどうぞ。

国産豚。

生ですので下ごしらえ&調理してからお召し上がりください。

市販のスライスされたミミガーに比べて丸まる根元の部分まで楽しめるので、豚肉&お料理好きな方にはオススメです。

調理例:下処理&スライス後は色々なお料理に活用できます。

酢の物や和え物、炒め物にフライ、スープ、サラダ等など、たっぷり入っているので色々試してみてください。

流通形態:冷凍内容量:1pc=4枚入り(約1kg) 豚耳(ミミガー)簡単レシピ:(1)圧力鍋で約15分(時間は量やお好みの硬さで調整して下さい。

)程煮た後、細長く切り、酢漬け、ポン酢、からし味噌、ミーナッツバター味噌、ドレッシング、ごまだれ、キムチの素等などと和えてそのまま、またはお好みの野菜を加えてどうぞ。

(2)おつまみ風:圧力鍋で煮た後、そのまま塊をあぶり焼きにし、塩をふっていただく。

シンプルですが、おつまみに最適、絶品です。

(3)フィリピン料理風:圧力鍋で煮た後、油で揚げ、細かくみじん切りする。

みじん切りにした玉ねぎ・にんにくといっしょに炒め、塩・胡椒で味付けする。

ミミガーの作り方(下処理例):(1)少し毛が残っている場合は、直火で焼いて毛を落とし、水洗いします。

(2) 圧力鍋ではなく普通の鍋を使う場合は、たっぷりのお水で約45?茹でて下さい。

(時間は量やお好みの硬さで調整)脂っこさや豚の臭みが気になる方は、茹で時間20-30分を2?3回繰り返して下さい。

(3)ミミガーをザルにとり、冷ました後、スライスします。

(これで応用のきく下ごしらえ状態。

小分けにして冷凍しておくと、毎日少しずつ食べれます。

)● リピートです。

初めて買いは帰省のとき実家で食べようと思い購入。

なのにミミガーの主な調理方法も知らず、とりあえずその日の焼肉の一部に…。

しかし意外!火を通せば食感がモチモチw家族にも好評でしたよ^^)コラーゲンですね?♪今度は、自分用に浅漬けです♪♪♪( misato0425さん)●ビックリ!あまりの立派さに驚きました!またお願いしたいです?♪ (購入者さん)●いつも迅速かつ丁寧な対応ありがとうございます。

大変満足しております。

またよろしくお願いいたします。

(M.I.さん)●大好物です? とても良い状態で届いてきました? これからも宜しくお願いします。

終わったらリピートしたいです。

(購入者さん) ●弟が買いました。

近くでは売ってないので。

家族全員こういうの好きなんで。

(ひつじ-124さん)★英語圏のお友達がいる方へ:ミートガイ本店ストアーでは、英語版商品説明をご用意。

英語でも気軽にご注文いただけます。

ご質問等、メール・お電話でも英語対応可能です。

--------------------------------- ラベル表示:(仕入や在庫状況によりパッケージ、規格などが多少違う場合がございます) 内容量: 4枚 保存方法: 要冷凍?18℃以下 原産国: 国産 ---------------------------------




PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
フリーエリア
楽天ウェブサービスセンター
フリーエリア
Copyright ©   通販が好き All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]